top of page

当日までに用意するもの(サークル編)

イベント当日までに用意しておくといいものを紹介。



・頒布物(同人誌)

ぶっちゃけ最悪これだけあればいい。他はおまけみたいなものです。

これ以降に紹介するものは脱稿後に準備したんで大丈夫です。



・おつり用の小銭

買い物したときとかにできたやつをちょっとずつ集めておきましょう。ちなみにゲームセンターの両替機でゲームせずに両替だけするのは営業妨害にあたるのでダメですよ。



・お品書き

当日頒布するものをまとめたものです。大体イベントの1~2週間前くらいに出す人が多いです。告知にも使えるし一枚印刷しておいて会場で飾ると来訪者に何があるのか伝わりやすくてよいです。A4くらいがおすすめ。スペース番号を書いておくと本を買いたい!って人が来やすくていいよ



・値札、POP

頒布物のタイトルと値段を書いたものです。厚紙とかで作ると自立しやすい。テンプレート配ってるサイトがたくさんあります。



・ポスタースタンド(A4対応)

机にお品書きを立てるのに便利。でっかいポスター(A3とか)用のスタンドは当日会場でも借りれます。ただし数に限りがあるので気を付けましょう。

(地味に通販で買うと届くまでに時間がかかりがちなので紹介しました。)



・幅90㎝の布

テーブルに敷くやつ。既製品でちょうどいいの探すもよし、自作するもよし。手芸店にいくと長さ指定で布が買えるので好きな布買うのもありです。長さは110㎝くらいあるとテーブル下の荷物も隠せていいです。布を止める器具やテープを忘れがちなので気を付けよう




・売り子

一人でも参加できますが、売り子がいると席を空席にすることがなくなるのでおすすめです。ちなみに1スペースごとにサークルチケットは3枚発行されるため、二人までならだれかを誘うことができます。サークルチケットで入場すると一般参加より早く入場できるため、欲しがる人は多いですが「サークルチケットだけもらって当日設営を手伝ってくれない」というようなトラブルもあるため、お願いする相手は慎重に選びましょう。


最新記事

すべて表示

会場でやってはいけないこと(一般参加編)

赤ブーの初心者向けガイドを読もう まずは一般参加してみよう。|参加ガイド ( akaboo.jp ) 大体全部書いてあることなのですが、その中でもうっかり忘れがち・やりがちなやってはいけないことを紹介していきます。 ・写真撮影...

Yorumlar


WEBオンリーバナーリンク.jpg
wtssBN1000X200.png

※本サイトに掲載された画像・テキスト等の無断転載・無断使用およびAI学習等の利用は固くお断り申し上げます。(サークル参加者向けに利用を許可したものを除く)

bottom of page