赤ブーの初心者向けガイドを読もう
大体全部書いてあることなのですが、その中でもうっかり忘れがち・やりがちなやってはいけないことを紹介していきます。
・写真撮影
ホール内での写真撮影は禁止です。特にサークルスペースや机上の本の撮影は厳禁です。即売会エリアでは、カメラ付き携帯電話・スマホでの友人同士の自撮りも禁止です。コスプレ可のイベントの場合、レイヤーさんがいて写真を撮りたくなることがありますがきちんと了承をとって撮影可能エリアにいって撮らせてもらいましょう。
・頒布行為全般
頒布はサークル参加者のみに許されています。勝手にチラシや同人誌を持ち込んで配ってはいけません。頒布したい場合はサークル参加しましょう。
また「自作の本やイラストカードを配る」なども不特定多数のサークルに行うと頒布と判断される場合がありますので控えましょう。
・サークルの頒布の妨げになる行為
混雑の発生にもつながります。サークルさんに知り合いがいるとつい話し込んでしまったりするものですが、後ろに人がいないか等気を付けましょう。また近隣サークルさんの前を塞ぐ形で立ったりしてはいけません。混雑や列ができた際は周りの迷惑になっていないか・進路をふさいでないか気を付けましょう。
・開場すぐの高額紙幣の利用
まず、そもそもとしておつりのないように本を買えるよう準備しておきましょう。サークルは企業ではないためおつりの量も無限ではありません。特に開場してすぐに1万円札で9千円のおつりをだしてもらう、みたいなことはやめましょう。
終盤、どうしても大きいお金しかないときはサークルさんにおつりがあるか確認しましょう。
※サークルによってはお昼を過ぎると紙幣の利用を推奨するところもあるので(おつり固め)各サークルの指示に従いましょう。
Comments