top of page

コラム:部数について

「何冊すったらいいの?」これは初めて参加する方なら特に気になるところでしょう。

大量に余ったら辛いしかといって足りないのは参加者に申し訳ない……難しいところです。


始めに答えを言えば正解はありません。

何度もイベントに出ている人ですら部数読みというのは難しいというかぶっちゃけほぼ不可能です。


じゃあどうすればええねん!という方に個人的にはこちらの方の記事をおすすめしています。


個人的にはこれが最適解なんじゃないかなと思います。

たまに

「●部で足りるかな?」

「え!全然足りないよ!倍はいるよ!」

みたいなやり取りをSNSでは観測しますが、それを真に受けて大量に在庫余り…とかなったら多分しんどいと思います。


これは何も相手があなたに辛い目に合わせようとしていうんではなくて、買う側になると少ないと自分が買えない!って焦る、あるいはあなたの作品が本当に好きで絶対売れる!と信じているファン贔屓目線から起きることがほとんどです。

でもどうなっても結局結果を受け止めるのは自分だけです。アンケートも同じような理由でおすすめしません。逆にアンケ全然知られてなくて見込みより上振れもなくはないし。


また、おすすめした記事にもありますが出るイベントによって捌け具合はかなり違うので自分が出す本がそのイベントでオンリー(正確にはCPオンリー)があるのか、はたまた直前直後にあるのかは結構な分かれ目です。

直前直後にある場合はあなたが出すイベントにそもそもそのCPが好きな人があんまりいない、ということがあります(経験談)。ドン!とだすならCPオンリーに合わせるのが無難です。


逆に「自分はなにがあっても●冊しか刷らない!」と決めていたとしてもその冊数は信頼できる人にDMだけとかに留めておくほうがいいでしょう。下手をすると限定頒布(赤ブーの規約で禁止されています)ととられかねませんし、まあ面倒なことにしかなりません。

世の中には「●部なら原価▲円ですよね。ぼったくりじゃないですか?」とかいう人もいますので…


いかがだったでしょうか。参考になりましたか?

結局ほぼ具体的な数字も出さずに終わるんかい!となったかもしれませんがそれだけ誰にもわからんってことで許してください。

最新記事

すべて表示

会場でやってはいけないこと(一般参加編)

赤ブーの初心者向けガイドを読もう まずは一般参加してみよう。|参加ガイド ( akaboo.jp ) 大体全部書いてあることなのですが、その中でもうっかり忘れがち・やりがちなやってはいけないことを紹介していきます。 ・写真撮影...

Comments


WEBオンリーバナーリンク.jpg
wtssBN1000X200.png

※本サイトに掲載された画像・テキスト等の無断転載・無断使用およびAI学習等の利用は固くお断り申し上げます。(サークル参加者向けに利用を許可したものを除く)

bottom of page